クリープハイプ、レコード会社に不信感「3月にベストアルバムが会社に勝手に出されるよー」…知らんがな(´・ω・`)wwwww

1: ◆GinGao/Coo @銀河φ ★ 2014/02/12(水) 23:00:48.42 ID:???0
クリープハイプ、レコード会社の一方的なベストアルバム発売に異議
異例のメッセージ公開。
ロックバンドのクリープハイプがファンに向けて異例のメッセージをオフィシャルサイトに掲載し物議をかもしています。
「クリープハイプからみなさんへ」と題したメッセージによると、
3月に発売を予定している「クリープハイプ名作選」がバンドの意思で出す作品ではなく、
一方的にレコード会社が決めたもので、バンドとしては不信感を募らせているというのです。
アルバムはタイトルから収録曲、アートワーク、発売日から特典内容にいたるまで、すべて一方的に決められたもので、
メンバーにもら事務所にも一切連絡がなく、発売することを記事で知り呆然としたとつづっています。
「どうにかならないか1週間、メンバーとスタッフと何度も話し合って、それでもどうにもならなくて、
契約にも法律にもレコード会社にも、今まで守られてきた物に、こんなに苦しめられるとは思いませんでした」と悔しさをにじませています。
クリープハイプは「この悔しさも悲しさも怒りも全部音楽にします」とコメント。
アルバムをどうするかは音楽を聴く人に委ねるしかないと、この現状を打破するのに力を貸してほしいと呼びかけています。
尾崎世界観 ?@ozakisekaikan
どうしても伝えたい事があるので1回だけツイートします。
音楽を聴く人の力を信じてます。http://www.creephyp.com/
https://twitter.com/ozakisekaikan/statuses/433571195699482624
こうしたレコード会社への不信感を表明した騒動として、
宇多田ヒカルさんが2010年にUniversal Japanから発売が発表された「Utada the best」について、
「私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません。
予約を考えている人は、少し待ってください」と表明したことがありました。
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/12/news163.html
クリープハイプからみなさんへ|クリープハイプ Official web site
http://www.creephyp.com/feature/statement
3: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:02:19.30 ID:r4Qx2YaJ0
レコード会社はいまだにこんなことしてるのか
5: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:04:19.41 ID:brH9/CW7P
日本の音楽土壌は本当に…。
元を辿れば、メディアマス…体質が元凶だが。
この元凶が現場を誘導する。
165: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:07:54.54 ID:hJ3qMXyu0
>>5
契約消化のためのアルバム発売なんて海外でも普通にやってるので
8: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:05:27.02 ID:0UtXtkwr0
宇多田が同じようなこと言ってた
9: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2014/02/12(水) 23:05:52.83 ID:6INQeMAu0
よう知らんけどレコ社にしてみりゃ売れないバンドを食わせるには時期を見て一定の回収しなきゃならんのに、
アーティスト気取りでガツガツしないタイプの連中だと売れるタイミング逃してペイできないことも有るから齟齬が生まれるんだろうなぁ。
13: はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs 2014/02/12(水) 23:09:02.13 ID:djzIYoVH0
>>9
契約消化のための最後の小銭回収だったりして(・ω・`)
20: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:13:12.30 ID:naeFy+XVO
>>13
まったく売れず新作なんか金かけるだけ無駄、あと一枚の契約
だったらありうるね
229: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:47:54.47 ID:Hb7Ygwc20
>>20
一枚目のアルバムがコンプリート・ベストだったPerfume他BEE-HIVEメンバーのことか
252: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:53:38.46 ID:92M0E6Ns0
>>229
PerfumeコンベスCMの、
「売れとるらしいよ」「ほんまにぃ」
を、今笑顔で聞いていられる幸せよ…
484: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 06:12:12.79 ID:ojRyXFso0
>>9
本当にこの視点が、バンドの奴らにはないんだよな
契約してる以上は、何の違法性もない。
勘違いも酷いもんだよ
11: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:07:18.23 ID:jYmPpQZQ0
スピッツもこんなことなかったっけ?
52: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:22:20.10 ID:z…RKDBHO
>>11
あった。99年にベスト盤リリースになったけどスピッツも公式でこれはメンバーの意志ではありません宣言。
リサイクルって嫌味なタイトルを自分達でつけたけど200万枚越えるセールスでスピッツのアルバムで一番売れた。
でもここはメンバーがベスト盤は出さないと公言しててからレコ社から打診あっても事務所がメンバーに話を伝えてなかったからこじれたと雑誌で語ってたよ。
18: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:12:37.31 ID:Otr6Aeo3P
グレープバインまだやってたんだ
86: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:35:50.43 ID:CovQ88Q00
>>18
普通にそこそこ人気ある去年出たオリアルはオリコン7位ぐらい
380: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:40:04.68 ID:IMecU6vTO
>>86
まだすごいんだなー
朝のアラームに「光について」ずっと使ってる
382: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:42:54.69 ID:lzWexkCd0
>>380
けだるく起きるんだな
44: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:19:49.71 ID:vCgEoBHa0
ベスト出すほど売れてないのにベスト?あほかと
ヒット曲1曲もないくせに
買わないでくれと言う前に買う人いねーよwww
47: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:20:36.82 ID:Vb3F6zat0
尾崎世界観
↑
何これ。名前?
49: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:21:48.38 ID:vg3GV2EyP
>>47
何となく尾崎紀世彦っぽいよな
439: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 04:17:07.42 ID:Z6Zvcbkt0
>>47
尾崎秘宝舘
48: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:21:46.60 ID:Oj62R9ic0
>>1
てめーらが使い物にならないからだろ。
なんだこの…バンドは。
66: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:27:38.71 ID:jur4ZKyV0
コイツらごときが自分の意思どうこうを言えるぐらい稼いでるのか?
1円の価値も無いのにごちゃごちゃ言うな
74: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:31:14.37 ID:PZ4lcrMG0
近いうちに消えるな。
111: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:45:57.26 ID:z8sxPcg30
>>78
独特でも何でもない。縁を切られるってことだよ。
契約した時に○年間で○枚出すとなっているが
それが達成されてないからレコード会社が出す。
関係が良好ならレコード会社が譲歩するが、
アーティストが逃げ出すor売れてなくてこれで終わり、
という時にこういった状況が発生する
85: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:35:13.55 ID:IUx6cYWsi
ベストアルバムの大安売りや
ベストってのは売れたやつだけが出せるはずなのにさあ
91: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:37:43.82 ID:AChzjjQOP
>>85
一体いつからベストアルバムは売れたやつだけが出せるもんになったんだ???
初耳だわそんな事w
92: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:38:39.41 ID:vg3GV2EyP
>>91
昔はそうだったね
96: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:39:56.22 ID:AChzjjQOP
>>92
昔?????????
それってJPOPだけの話?wwwwwwwwwwww
日本の事だったら俺知らんわw
104: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:42:20.22 ID:vg3GV2EyP
>>96
日本の話ね
20年くらい前にベスト出すのが流行った時代があった
89: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:37:28.78 ID:uIU2dg1c0
で?
買って欲しいの?買って欲しくないの?
肝心な事をハッキリ言えよ
468: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 05:17:16.92 ID:9wqDitro0
>>89
これが売名って言われても仕方がないんだよな
買ってほしいのか買わないでほしいのか書かないのがね
結局売れたら売れたらでバンドも甘い汁吸えるからだろって
470: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 05:23:21.53 ID:vBLsxg/yO
>>468
本人に知らせてないという事は印税契約してないってことだよ
こいつらおそらくまだ給料制で働かされていて印税なんて貰ってないから
レコード会社が勝手にベスト版出したって印税入らないよ
ベスト版出されたら、今まで出したアルバムを買ってくれなくなる可能性があり
だから不満漏らしてるのでは
475: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 05:52:33.10 ID:lzWexkCd0
>>470
おそらくじゃあねえ…
95: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:39:14.74 ID:3zFlZrYn0
一時期微妙にプッシュされてたけどそこまで売れなかったよな
まあボーカルの声質は好みが分かれる感じだし
98: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:40:05.61 ID:e7OM+Sry0
こいつらがぜんぜん新作を出さないから困ったレコード会社が苦渋の選択で出すんだろ?
108: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:45:06.35 ID:CCAaEcnE0
シングル3枚、アルバム2枚でベストか
109: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:45:16.35 ID:ijXFVDmJ0
よく考えたら俺スピッツはリサイクルで知ってファンなったし同じようなやつは沢山いるだろ。ベストって別に悪いことじゃないと思うけどなんで毛嫌いすんのかね。
116: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:48:05.62 ID:Q4iRoTj70
氷室京介
シングル29枚
オリジナルアルバム12枚
ベストアルバム7枚(Disc枚数的には10枚分)
ライブアルバム3枚
123: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:50:47.69 ID:LxoEtcHw0
クリープハイプ 「HE IS MINE」 .
ttp://
久宝留理子 – 「男」
ttp://
127: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:52:16.38 ID:vg3GV2EyP
ブルーハーツはレコード会社が勝手にベスト出せるけど、
ハイロウズは勝手に出せないんだよな。
134: 名無しさん@恐縮です 2014/02/12(水) 23:57:13.37 ID:X+SL6xLp0
ちょっと気になってたバンドだからこのタイミングで「名作選」が出るのは嬉しいけどなー。
140: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:00:09.70 ID:7KQrqZmi0
こういう話は本当に昔からあるな
覚えている限りじゃRCでもあったような
かわらないというのか、売れなくなってますますあさましくなったというか
150: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:03:12.74 ID:M5Bz00UJ0
>>140
あぁRCも確かにあったね
EPLP2だよね
これシングルB面とかアルバム未収録曲満載の編集盤だから
ファンは欲しがってるのにメンバーが怒っちゃって再販されなかったんだよな
悪名高いNEWSレコードだっけ
155: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:04:40.82 ID:5stjed9A0
でも印税は貰うんでしょ
168: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:08:48.55 ID:nPRcwZ9EP
>>155
印税貰える契約になっていればねw
157: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:05:30.66 ID:MfxLIhIni
そもそも何でベスト作成して宣伝するまで、一切バンドや事務所に報告しないんだ?
171: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:12:05.85 ID:yLA6sBoB0
>>157
レコ社が選曲しようとメンバーが選曲しようと既存曲詰め合わせなら経費変わりないのに、
連絡もしないってことは、バンドとレコ社との関係がよくなかったんだろう。
アルバムの売上最低枚数に達しなかったら、ベストを出して契約枚数消化みたいな契約があったんじゃないのかな
で、実際達成しなかったから、こんな事態になったとか
159: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:05:44.38 ID:r2/RpZ4t0
日本人プロ野球選手が大リーグと契約するときは分厚い契約書を用意するっていうじゃん
契約というのはそういう厳しさや細かなものということをもっと認識しないとね
163: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:07:03.16 ID:r3ipvJl30
>>159
考えてみると、「我々の権利を最大限尊重して欲しい」と契約内容をガッチリ詰めようとした結果
嫌がられてメジャーデビューできなかったバンドとかもけっこうあるのかもな
167: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:08:43.66 ID:hNhGlL1fO
昔好きだったアクセスってユニットも同じような事になってたな…
今の時代でもそういう事あるんだね。
170: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:10:13.72 ID:gXvoTWAd0
アーティストが安易なベスト商法を嫌がる一番の理由は無理矢理活動を区切られてしまうからだろうな
コアなファンにならない限りベスト1枚買うかレンタルすれば以降の作品も追っかける程の購買意欲は薄れてしまう
林檎なんかもそれが嫌で頑なにシングルA面集は出さない(B面集は出した)
178: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:18:59.67 ID:Z9hajb0I0
レコード会社に食わせてもらってるような物だとおもうんだが
なんでこの手の人達は芸術家気取りなんだろう
184: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:26:39.01 ID:lwTs8bS+0
>>178
音楽とか芸術の歴史を顧みるとパトロンの存在は巨大だよな。
音楽的に遥かに高度なクラシックの連中がサービスというか商売というか
アニメとか童謡とかやって営業してたりするわけだからこの手の人達も進歩すればいいのに。
今更メジャーじゃなきゃ駄目っていう時代でもないのに。
189: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:32:10.50 ID:rrUvSSL2O
スピッツとかラルクもこんな事言ってたことあったな
422: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 03:36:51.87 ID:PeiXKrlz0
>>189
それらは売れてたからまだいいけどこいつらは特に・・・
191: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:33:08.95 ID:knYFdPfX0
ベスト盤あるある~早く言いたい~♪
192: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:33:21.93 ID:GnZuyewC0
>>1
RCを思い出した
キヨシローが買うな!って言ってたベスト盤があったよ
193: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:33:55.85 ID:Xae5vuqq0
まぁ声明だけ出しておけばあとはファンが判断すればいいことだな。
194: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:34:11.58 ID:J1en9Jp20
声も気持ち悪い。インディならともかくメジャーでやるならしっかり腹から声だせ。いろんな人に聞いてもらうんだから。
208: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:40:22.10 ID:yKGnEt4S0
これって別のレコード会社にアーティストが移っちゃう時に
今までのをまとめて最後に出す奴だよね
よくある事だよねー
248: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:52:31.29 ID:4i7qRjip0
>>208
ケツメイシがトイズから…exに移る前にベスト4枚出されてたw
213: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:42:35.48 ID:NAkoGJGAO
昔親に買ってもらったスピッツのアルバム、好きで何度も聴いてたけど
後々あれはこのニュースと同じやつでスピッツは嫌がってたと知って、何か否定されたような悲しくなった思い出
227: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:47:41.28 ID:63gIjxNyP
>>213
スピッツはぶっちゃけその事よりも、後に満を持して出したメンバー公認のベストがいかにもセコかったことで評価落とした感じだわ
リサイクルを経て出したハヤブサは名盤だったし
215: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:42:55.51 ID:eDgR0Sn60
イヤならオリジナルアルバム出せるくらい曲書けよ
ちゃんと自分で契約書にサインしただろ
「○年で○枚のアルバム出します」って
おまえらが新曲作らないからレコード会社だってこういうことするんだろうが
225: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:46:46.06 ID:RwXQSYL40
>>215
作らないんじゃなくて作らせないんじゃね?
おそらく、わざわざ金かけて新作を録音するのではなく
既存の曲だけでアルバム1枚作ってアーティストとの契約を消化させたかったんでしょ
247: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:52:22.70 ID:Q24uqrdfP
>>225
それやな
売れるわけもない奴らに新しくレコーディング期間与えてスタジオ貸してなんてやるよりは金かけずに契約終わらしたかっただけ
つまり切られただけやな
297: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:16:39.15 ID:nMPtydpV0
>>215
アホがいた
223: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:45:57.94 ID:0gh8GEdx0
昔イエモンも前の事務所に二枚ベスト出されてなんか言ってたな
228: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:47:53.58 ID:yLA6sBoB0
>>223
トライアッドイヤーズ(ドヤァ
いざこざはともかく、名前がすごくかっこよかったと記憶している。
281: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:05:01.79 ID:RwXQSYL40
>>228
イエモンのコロンビア時代のベストは内容はなかなか良かったけどアートワークがダサかった。
買うのを躊躇いそうなぐらい。勢いに乗って上手く売れたけど
284: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:07:56.64 ID:yLA6sBoB0
>>281
最近出たベストのジャケよりマシだろう
ここまで買う意識を削ぐジャケットは意味不明過ぎる
ttp://columbia.jp/theyellowmonkey/newrelease.html
321: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:37:04.76 ID:EzJRu2IC0
>>284
これはなかなか酷いジャケットだな。
俺のコレクションに追加しとく
332: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:45:25.96 ID:pLyTKxJAO
>>321
ガネクロって本当にダサダサww
231: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:48:26.45 ID:fYt2RFPw0
お前らアーティストとレコード会社とどっちが大切なんだよ
サラリーマンとアーティストは違うぞ
276: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:03:49.41 ID:H4VrHPYY0
>>231
契約上、双方の立場に優劣はないよ
287: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:08:43.98 ID:fYt2RFPw0
>>276
契約の話なんかしてねーだろ
ファンはレコード会社とアーティストとどっちが大切なんだよ
241: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:51:04.51 ID:/TcrtKuCO
何年で何枚とかって契約するんでしょ?
嫌なら違約金でもなんでも払えばいいじゃん
244: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:51:49.42 ID:gucGb88G0
最初にいついつまでに○枚出すって契約して守れなかったんだろどうせ
こいつら社会人の自覚なしかよ
258: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:56:00.59 ID:WCFa/zhpO
>>1
お前よくいうな
夏場は夏場で延々と「なちゅのせいにすればいいから」だのと歌ってた癖に
いつも誰かのせいじゃねーか
西川君だって冬のせいにしかしてないぞ
259: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:56:10.00 ID:NXQbYzpFO
売り出すのにかけた金額分回収出来て無いってことだろ
TM NETWORK ベスト盤でググってみろ
274: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:03:38.42 ID:wCHbJ1050
>>259
TMNで回収出来なかっただと
260: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 00:56:46.04 ID:yLA6sBoB0
ボンボンブランコはアルバム1枚出して、その次がベストアルバムなんだぞ!!
266: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:00:34.91 ID:RwXQSYL40
昨年のオリコン年間チャートより
148 41,997 吹き零れる程のI、哀、愛 V 13/7/24 クリープハイプ
4万枚でリストラか。結構シビアだな
ヒットとはいえないけど、かといって手酷いセールスともいえないと思うんだが
447: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 04:47:39.22 ID:1ASQwaZO0
>>266
セカオワの新曲がJRのタイアップついて3種で10万前後だから
ロキノン系バンドの天井が10万くらいだとしたら十分アリな売上だと思う
448: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 04:53:57.71 ID:gSfM+nAx0
>>447
宣伝費込みで考えると回収できてないんじゃないの。固定ファンが入れば最低限の宣伝費と出荷枚数をわりだして
数万枚の売上でも利益を誘導できるが、そのへん最適化されてないんじゃないかな。
268: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:01:03.96 ID:yLA6sBoB0
ライブの映像からは>>1
のような口調が想像できんわ
272: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:02:08.63 ID:vK6B6EtMO
昔イエモンの吉井さんが言ってたなw
PVには監督の…出したいが為に何のコンセプトだかわからない設定にされ、ちょっと売れ出したらもうそろそろbest行っちゃう?wみたいに勝手に選曲されてたとか。
でも勢いは大事だしビジネスなんてそんなもんだよな。
285: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:08:24.63 ID:6+GkheZR0
スピッツもこんなことあったけどリサイクルなんて名前つけてしゃれてたな
289: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:09:42.23 ID:yLA6sBoB0
>>285
命名権はもらったんだねー。
290: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:12:15.06 ID:cEbUfEx70
もうメジャーレーベル飼いのロックバンドがアーティストきどっていい時代じゃねーんだよ。淘汰されつつある分野で商売しようとしてる無能で紙芝居屋みたいなもんなんだから。
291: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:13:01.43 ID:bd7HiuYr0
ラルクのベストもレコード会社が勝手に出したらしいけど、
活動休止の負い目もあってかメンバーは仕方ないと思ってたみたいだね
365: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:26:32.98 ID:y0jrUqX0O
年に何枚CD出しますって契約している場合はベスト出されちゃうらしいね
>>291
ラルクはオリアルよりベストの方が枚数多そうだなw
大事なところは言うこと聞いてる分、好き勝手やれてる感じがする
292: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:13:01.65 ID:7a3b+d0d0
スピッツ宇多田の時と違ってバンド側が叩かれてるのはなんでだ
294: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:14:16.06 ID:ZnbGmy1r0
>>292
知名度がないから
300: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:17:56.28 ID:WCFa/zhpO
>>292
個人的には、実力はないのに有線でぎゃんぎゃんごり押しされててうざかったから
実力で実績を作っていたのなら、まだ分かる
レコード会社の力だけで…していて何を言うと
296: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:15:22.64 ID:WCFa/zhpO
ファンにとって1番迷惑なのは
レコード会社とアーティストやバンド側とで
ベスト盤出し合い合戦になる事なんだがなぁ
スピッツといい宇多田といい鬼束といい
ベスト盤に未収録曲追加がファンの為だと言い放った宇多田の
言ってる意味が未だにわからない
それさえ入ってなけりゃファンは触らずにすむだけなのに
……買わずにレンタルですましたけどな
299: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:17:33.57 ID:AKjaXhn70
山下達郎も前のレコード会社からベスト乱発されて呆れてたなー
クールスが毎年ベスト出して、社員のボーナスにしてたから
「オレは第二のクールスかw」って言ってた
301: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:18:38.01 ID:9rrXP8m3O
こういう話って音楽業界ちょこちょこあって珍しく無いけど、
常識的に考えてバンドや事務所に一報もなく勝手に出すって普通の仕事の仕方じゃないよな
元々そういう契約なのかな?
379: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:38:52.52 ID:OlIU7tnA0
>>370
遥か昔にサザンのスロー曲を勝手に集めた『バラッド』を出して
「ウチは関係ない」とサザンが怒ったことあるぞ>ビクター
386: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:47:26.24 ID:fIB7xXv2P
>>379
それ、デビュー20周年過ぎてからバラッド3まで出たけど、サザン側が納得したのかね
その他のベストも桑田が携わってないのばかりだけど
388: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:49:29.49 ID:lzWexkCd0
>>386
後に桑田が版権を全部買い取るんだよ
392: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:52:37.63 ID:fIB7xXv2P
>>388
それがタイシタレーベル?
まぁ、勝手にシンドバッドとかいとしのエリーは未だにバーn(ry
でも、じゃあ自分でバラッド3まで出したのか
よくわからん
397: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:58:44.85 ID:lzWexkCd0
>>392
そうそう バラッドシリーズは続く
勝手に出されるのが嫌なのかな
ちなみに小沢健二も全部買った
400: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 03:07:51.40 ID:mDddk8yW0
>>397
なんだかんだ言って金持ってる奴がつええなw
310: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:31:22.51 ID:0qymtM4f0
誰も知らないわりにレス伸びてるな
315: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:33:26.70 ID:rutpHJHq0
昔は録音したり機材揃えるのが大変だったろうが、
最近は個人レベルでもそこそこできるのに
今でも原盤権って目玉が飛び出るほどのもんなの?
356: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:06:22.77 ID:OI3afrBG0
>>315
申請だの管理だのが大変なんだと思う
が、レコード会社も昔ほど力ないでしょ?
出版社とはちょっと違うのかもしれんが
こんな下手打ってたら頓…るんじゃね?
318: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:35:48.94 ID:l3CF5SvV0
最初からベストは出さないって契約すればよかったのでは
319: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:35:59.87 ID:Wanv9PbG0
ボーカルはメンバー全員おらんくなって1人で活動してた時期もあったりしてメジャーデビューしてけど自分らの作りたい曲作れる環境に感謝してた
けど、こういう形になって悲しいんやと思う
何回かLIVEいったことあるけどファンすごい大事にしてるし、自分の曲も大事にしてる
ボーカルは1人でいいからってLIVEで合唱にキレたのもそれでやと思う
323: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:38:51.58 ID:Q24uqrdfP
イエモンってこれジャケットは野生爆弾?
ベスト勝手に出されるの仕方なくてもジャケットこんなんだとさすがにどうなのよってのはあるな、、、
333: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:45:29.68 ID:RwXQSYL40
>>323
去年出たイエモンのベストのアートワークは
ミスチルやサザンやユーミンのアルバムで定評のある著名なデザイナーが手掛けている
買いたくなくなるジャケットという点では同じでも
やっつけ臭い90年代のベストとはベクトルがちょっと違うと思う
逆に奇を衒いすぎてこじらせてしまった印象
327: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:42:23.53 ID:TP/RfBzk0
aikoもベスト出したくない人だったがしょうがなくだったな
336: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:47:10.84 ID:nPRcwZ9EP
>>327
aikoはそれまでコンスタントにCD出し続けてたからね
329: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:42:32.96 ID:xjemqhly0
叩きたがりは何で立場強い方に噛みつかないのか
知らないアーティスト批判してもつまらんだろ
契約だから仕方ないとかアーティスト気取りとかはっきり言えるのもすごいな
345: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:53:46.22 ID:q0Stl3eq0
レコード会社の存在する意味がわからなくなってまうで
346: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:55:23.78 ID:whtAQQj70
ベストアルバムに未発表曲一曲追加とかしちゃう売り方が一番困るよな
350: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:58:49.75 ID:HVRIJWDG0
グレープバインじゃないのか
351: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 01:58:53.18 ID:Ymrd/YE80
こいつらに限らず、バンドマンがベストアルバム嫌う理由って何なん?
357: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:09:55.15 ID:lzWexkCd0
>>351
ベストはいかにも金のためって感じするんじゃないかという懸念
390: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 02:51:53.40 ID:KM3nLCd6I
>>387
わかりやすくて
いいね!
412: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 03:22:17.03 ID:mDddk8yW0
>>407
エックスのヨシキさんは、初期の曲未だにソニーに取られたまんまらしいな
契約とはいえ自分が作ったもんレコード会社に好きにされたらたまらんわな
しかもあっちは権利関係も完全にプロで、アーティストの人はそんなもん知らんから、揉めるのは必然なんだろうな。
418: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 03:31:42.48 ID:lzWexkCd0
>>411
浜崎のことか?
潰すんじゃなくて、相乗効果狙ってるんだと思ってた
413: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 03:24:19.91 ID:pwHEOjSv0
だからさー結局いきつくと人と人の繋がりで物ができていく訳よ
権利持っててそりゃ売る事は出来るんだろうけどさ
でもそれなら正直に「あんたら売れないからベスト版出して回収させてね」
って一言あればいいだけじゃん?逆に出すの教えない方が不思議
反対したところでリリース止められないんだしそのぐらいの筋は通してもいいもんだと思うが
426: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 03:39:54.96 ID:/khQ1ecm0
レコード会社に勝手にベスト盤を出される話はよく聞くけどまさか自分がそうなるとは思わなかったって元毛皮のマリーズ現ドレスコーズの人が言ってた
467: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 05:15:21.88 ID:vBLsxg/yO
>>444
斉藤が所属するスピードスターレコーズ(Victor子会社)って
ミュージシャンを放牧して自由にやらせる特化した事務所なんだよ
普通はこうはいかない
所属アーティスト
斉藤和義、くるり、ハナレグミ、星野源、スガシカオ、つじあやの、THE BACK HORNなど
面子みたら放牧具合がなんとなくわかるだろ?w
449: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 04:56:47.46 ID:D0HJ+xjl0
聞いたこと無いバンドだしどうせ大して利益出せてない奴等なんだろ
レコード会社に利益出させてやれてないなら黙って言う通りにしろよ
自分達のポリシーとやらは大物になってレコード会社に経済的な恩返ししてから言えや
454: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 05:00:30.95 ID:wm7P6FN50
君が思い出になる前にから楓までの
シングルを発売順に収録しただけだけど
スピッツのリサイクルは良かった
流れが完璧だったな
456: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 05:05:40.33 ID:gSfM+nAx0
>>454
スピッツは曲ごとにぜんぜん違うってタイプじゃないからね。逆に年代順にならべたミスチルのベストは酷いもんだった。
全てのオリアルに負けるベストは珍しい。コンセプトや選曲、並べ順は重要だとよく分かるサンプルになった。
469: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 05:19:55.62 ID:vBLsxg/yO
つまりクリープはスピードスターレコーズに移籍しろw
レコード会社の社風と音楽性も合ってるよ
492: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 06:49:06.68 ID:OXLFqIHIO
TV音楽のレベルが低いから、音楽番組にでないのに、未だにそれを理解できずに知らないだとか売れてないだとか…
何だかんだTVからしか音楽の情報をとれないバカだから、そんな事も理解できずにほざいちゃうんだな
494: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 06:51:27.39 ID:3EUlN89q0
>>492
Mステはレベル高いんですか?
493: 名無しさん@恐縮です 2014/02/13(木) 06:51:24.19 ID:3UZSKBYnO
これはしゃあないだろ…レコ社も後進を育てるのに金かかるしな…
どのアーティストも売れるまではレコ社に面倒見てもらって伸びるんだからな。
文句あんなら自分たちでレーベル立ち上げて宣伝から流通まで自己負担でやれや!
コメントを書く